活動ニュース「こし-まちだより」第7号をアップしました。
「こし-まちだより」第7号をアップしました。平成28年度の活動内容をご覧いただけます。 ニュース こしまちだより(第7号)
この記事を読む >
越谷市住まい・まちづくり協議会からのお知らせです。
「こし-まちだより」第7号をアップしました。平成28年度の活動内容をご覧いただけます。 ニュース こしまちだより(第7号)
この記事を読む >
空き家・空き室・空き地に関するなんでも相談、受け付けます。高齢化・相続・建物の老朽化など様々な理由で、利用されないまま市場に埋もれている空き家等を顕在化させ、有効に活用するための相談会です。ご希望によ …
この記事を読む >
今年度、「越谷市緑の基本計画」が改訂されました。 私たちがいきいきと健康で文化的な暮らしをしていくために必要不可欠な緑。 景観まちづくりと関係の深い緑をテーマに、計画の基本方針や 越谷市が描く緑の将来 …
この記事を読む >
5月13日に実施した 越谷市街づくり協調会30周年記念事業の 報告をまとめた「こし-まちだより」増刊号をアップしました。 ニュース こしまちだより増刊号(第6号)
この記事を読む >
様々な理由で利用されずに、市場にも埋もれている空き家等を顕在化させ、有効に活用するための相談会です。住まいや不動産に関する経験や専門知識を持つ協議会メンバーが、相談員を務めています。また、相談会で得ら …
この記事を読む >
自分のまちを知りたい、考えたい。まちづくりに参加したい。生活や仕事に活かせるように学びたい。 住まい・まちづくりの新しい担い手の育成を目指す「まち大」は今年、5期生を迎えます。昨年度、越 …
この記事を読む >
27年度は、空き家再生・利活用「みんなの家」プロジェクトがひとつの成果をみました。その他、毎年継続事業や新規提案事業など主な活動内容、事業実績を「こし-まち だより」で紹介しています。28年度もよろし …
この記事を読む >
当会では、空き家問題、特に空き家を活用した居住福祉のまちづくり活動に取り組んでいます。 空き家の福祉転用は、省コスト・省資源にもつながり、周辺住民にとって必要な空間を、身近で便利な立地に創り出すことが …
この記事を読む >
この度の台風18号に伴う大雨の被害にあわれた方に、心からお見舞いを申し上げます。 まち大2015は「水辺を生かす暮らしとまちづくり」をテーマに9月12日に開講しました。奇しくも開講日直前に台風18号に …
この記事を読む >
様々な理由で利用されずに、市場にも埋もれている空き家(空き室・空き地)を顕在化させ、有効に活用するための相談会です。住まいや不動産に関する経験や専門知識を持つ協議会メンバーが、相談員を務めています。 …
この記事を読む >